9月01日:真空管アンプを作る7 シャーシが完成したので配線開始です。今日は電源とヒータの配線を 行いました。ためしに電源を繋いで見るとスイッチオフなのに電源が 入ってしまいました。調べてみるとあきつきで安売りしていたこの 電源スイッチはなんと動作が反対なのでした。しかしもうシャシーを 加工してしまったので仕方がない・・・。あとスペーサーをプラスチックに 直接タップしてあるものを買ったのですが、このねじ山がかなり弱くて すぐ壊れてしまいました。金具が埋め込んである物と交換予定です。 |
9月02日:CCVA第二段階成功 電子ボリュームCCVAのコントロール回路について実験を行いました。 CCVAではアキュフェーズのAAVAと同様に従来のボリュームツマミを まわすことで音量調整を可能にします。これを実現させるコントロール 回路をADコンバータを使って実験しました。今までADコンバータを 使ったことがなかったので正直上手くいくか不安でしたが成功です。 これでCCVA完成にまた一歩近づいたと思います。後はインターフェース。 新型発表2題 日産が近々発売する6車種を一挙に発表しました。異例ですね。 どれもなかなかいい感じです。フーガが特に良いですね。しかし セドリックやサニーといった長寿ブランドが消えてしまうのが 悲しいですね。もうひとつはエソテリックのSACDトランスポートと モノラルDACです。内容もすごいですが価格は460万。恐ろしいです。 そんなにお金があるならAUDI A3クワトロを買いたい?と思います。 |
9月03日:わすれてた! 今日のワールドロックナウではkasabianと22-20sをやっていたようでした。 取り上げるアーティストを調べるのを全く忘れていて、番組が終盤の頃 放送中だと気づいた時にはすでに終わっていました。うう残念です。 |
9月04日:真空管アンプを作る8 いつもと違って真空管アンプは配線箇所が多いので、簡単な回路とは裏腹に 配線作業には思っていたより手間取りました。さて電源をいれてみます。 もくもくー うわー。抵抗からけむりが出ているぞ。原因は抵抗のW数を 調べていなかったからでした。適当な定数設計だな・・・。さてもう一度 電源を入れてみます。電圧をチェック。あれぜんぜんちがう。もうねる。 また明日調べようと一旦思ったものの、やはり原因が気になるので調査。 原因は実体配線図の起こし間違え。これを直すと電圧はOK音も出ています。 音は低音が薄いので小型のトランスではこの程度なのか。と思いました。 しかし実際は位相が左右で逆になっていたためでした。これを直すと やっとのことで動作が完全になりました。私の耳ではトランジスタアンプと 全然違いがわかりませんでした。心配したハムも無いようで安心しました。 |
9月05日:k氏に頼まれていたもの 実のところk氏に頼まれて成功したものは今までひとつもなく、申し訳無く 思っています。(この前のマザーボードも修理は失敗で計画はオジャン) 今日はずっと前からなかなかなかなか完成しないヘッドホンアンプの基板を 作っていました。試作基板も含めると3枚目です。それからPC98ノートも コンデンサを交換しました。これでひとつぐらい完成させられれば・・・。 |
9月06日:ヘッドホンアンプテスト k氏のヘッドホンアンプの電源トランスを買ってきました。片チャンネルと 電源は完成したのでテストしてみました。バイアス調整とオフセット調整は OK。しかしハムが出ています。無帰還レギュレータレスは想像以上に厳しい。 |
9月07日:ヘッドホンアンプ進捗 ハムが消せずに困っていたヘッドホンアンプですが、ハム抑制のための トランジスタリップルフィルター部の定数を変更してどうにかなりました。 |
9月08日:サトー電気へ行く 川崎のサトー電気に行ってトランジスタを購入してきました。サトー電気の 品揃えは良いので、秋葉原でも見つけづらいものも結構取り扱っています。 買ったのはデュアルトランジスタ2SA1349/2SC3381や低雑音トランジスタの 2SA1360/2SC3329。これはコントロールアンプ用です。その他生産中止品等。 目当てのものは結構売ってないものが多かったので、無かったら仕方がないと 思って行きました。やはりというか川崎店に在庫が無いものもありました。 しかし無かった物は店員の方がわざわざ他の店舗から取り寄せて郵送して いただける事になりました。感激です。本当に有り難いと思いました。 |