前の日記へ
2002/12の日記C

12月17日

“メカニカ生産終了か?”

ペンテルの製図用シャープペンの頂点メカニカがついにペンテルの
公式サイトから無くなってしまいました。メカニカはデザインから
みてもかなり以前から生産されていたもので、需要が少なくなって
しまっていた今の状況からして、近いうちに無くなってしまうのでは
ないかと思っていましたが、ついにその時が来てしまったようです。
在庫がある今のうちに、記念に買っておこうかなとも考えています。



12月18日

“CD一斉に買う その1”

購入資金が手に入ったので今まで買おうかと考えていたCDを
買うことにしました。購入したCDは

1、Does this look infected?  SUM41
CDショップのランキングを見ると結構人気があるようです。
どの曲からもパワーが感じられます。余談ですが、この
ジャケットは怖いです。サイトも行って見ましたが怖いです。
まあこういうグループだからって事だからでしょうが。(笑)

2、Relationship Of Command  At the Drive-in
私が良くエアチェックしている番組を聞き始めた極初期に、
その番組でかかっていて、なかなか良い感じでした。
CDはまだちょっとしか聞いていませんが、今のところラジオで
かかっていた一曲目が一番かっこよさそうです。

3、See this through and leave Cooper temple clause
ジャケットにはボルボ850の紹介が(笑)パンツァーアタックで
このグループを知り、ファンになりました。
CDはまだあまり聞いていません。どんな物か楽しみです。

4、Island King Crimson
まったり聞くのに良さそうか?
細かい内容はまだ聞いていません。
 


12月19日

“CD一斉に買う その2”

5、Close to edge Yes
これは細かい内容はまだ聞いていません。
 
6、Dark side of moon Pink Floyd
ものすごいセールスを誇った名作です。
アルバム1枚が一連イメージで形作られていて
聞き応えがある1枚だと思います。

7、A change of seasons Dream theater
長編である表題曲といろんなカバー曲が入っています。
やっぱりこういう長編曲は私の好みと合致しているようです。
カバー曲ではElton johnのカバーが良さそうです。

8、Private press DJ shadow
ヒップホップの分類のようですが、多種多様な曲が入っていて
楽しめる内容でした。どの曲もかなりかっこいいです。

9、Druqks Apex twin
テクノ音楽です。聞いていると脳が麻痺していくような曲も
含まれていて、凄いと思うと同時に少し恐ろしい?(笑)。

 


12月20日

“周波数カウンタ作り始める”

秋月キットで測定器群をつくろう計画?の一環として、
7セグLED表示の周波数カウンターキットを購入し、
作成を開始しました。LED表示器の基板は抵抗が多めで、
ちょっと大変でした。あとはトランジスタアレー等の取り付け、
ケース加工(←これが一番大変かも)などが残っています。

“ヤスリ購入”

アルミケース加工に今までは家のヤスリを使ってきましたが、
自分用のを買うことにしました。精密ヤスリを買おうかとも
考えたのですが、そんな細かい加工はしないだろうということで
普通の5本セットの物を購入しました。物はENGINEERのTFS-01です。

“ポータブルCD故障”

先日購入したCDを通学時に聞こうと思い、しまってあったTEACの
ポータブルCDを出してきました。しかし再生ボタンを押しても
なかなかディスクが回り始めず、回っても結局再生が出来なく
なってしまいました。まだ何も対処はしてませんがどうしようか。



12月21日

“周波数カウンタ壊した”

昨日大体完成させた周波数カウンターの表示部を組み立てていた時、
間違えたら大変だと注意していたつもりでしたが、なぜか間違えて
トランジスタアレーを逆に取り付けてしまいました。この基板は
スルーホールなため取り外しが難しく、かなり長い間取ろうと
しましたが、結局ダメでした。ならば部品を壊してしまおうと
決心し実行しましたが、パターンが壊れたりし、やる気が無くなり、
基板ごと再起不能にしてしまいました。よく考えれば色々と
修復法がありそうです、勿体無いことをしてしまいました。



12月22日

“電源装置の構想を練る”

大電力が出力できる電源装置の構想を練っていました。
(作りもしないのに)大容量のトランスや、高級なケース等
必要部品の価格を計算していたら、かなり高くなって
しまいました。お金あったらぜひ作ってみたいものです。



12月23日

“プリンター分解し部品回収”

この前プリンターの新しい物を購入したので、以前の物は私に
譲渡されました。しかしあっても使わないし、調子が良くない
わけで、了解を得て部品取りにし、廃棄することにしました。
筐体はつめで止められていたため分解に多少手間取りました。

回収した部品はコンプリのパワートランジスタ1ペア、高精度の
ステッピングモータ2つ、スイッチング電源一つ、ローラー、ギア等
機構部品などでした。スイッチング電源が一番使えそうです。



12月24日

“ハードオフにて”

モータの電流計測用に電流計が欲しくなり、確かハードオフに
あったと思い行って見ましたがマイクロアンペアだったので
分流器を使うのも実用的ではなく、結局買うのはやめました。

次に行った店では特にほしい物はなく、3軒目では今まで買おうかと
思っていた。AKAIのGX-R70を購入しました。これはAKAIがA&Dになる
直前の物のようで、外見上は殆んど同一の物、A&DブランドGX-R75CX
も売っていました。外見はR70に多少の錆があったのですがR75の
半額だったためR70にしました。思っていたより機能は良さそうで、
カウンターはリニアタイム、CRLP(自動録音設定)IPLS(頭だし)
パワーローディング等々です。懸念していたプッシュ式録音レベル
コントロールも特に使いづらくはありません。音はアジマスずれの
せいかまだ高音があまり出ていないようです。要調整か?



次の日記へ
日記メニューに戻る
ホーム